いつも面倒だからといって、シャワーだけになっていませんか?
もしかするとその習慣、今から改善したほうがいいかもしれません。
お風呂の時間が面倒くさい!そう思っている方は、お気に入りのアイテムを見つけるのも良いかもしれませんよ♪
気温がまだまだ暖かい時期から対策を
気温も徐々に下がってきて、夏ほど汗をかかなくなってくる時期。
このままでは、代謝が下がっていく一方になってしまう可能性が。
そこで今から対策をしておけば、基礎体温を維持しておくことができるかもしれません。
まず代謝を下げないようにするためには、やっぱり湯船に浸かることが大切。
ゆっくりと湯船に浸かることが、楽しくなるアイテムを3つご紹介します。
思わず長湯したくなるアイテムなら
ハウスオブローゼ/アロマルセット ボディウォッシュ&バブルバス MD&BO(マンダリン&ビターオレンジの香り)
オレンジの甘くて爽やかな香りが心地よい、ボディウォッシュ。やわらかな泡立ちでやさしく肌を洗ってくれるアイテムは、ボディウォッシュだけでなく、なんとバブルバスとしても活用可能。
こちらを浴槽に入れ、その上からお湯を流し入れるだけで、簡単にバブルバスが楽しめます。
泡切れもよく、ジェンダレスな香りだからこそ、家族みんなで楽しめそう。
むくみ取りとリラックスに!
SPA CEYLON(スパ セイロン)/デ ストレス シー ミネラル マスク
スリランカのアーユルヴェーダを取り入れたアイテムが揃うスパ セイロン。こちらからは、むくみを取りを期待できるフェイスマスクが登場。
さまざまなハーブとフランキンセンスなどの、エッセンシャルオイルが配合されており、むくみだけでなくエイジングケアにもぴったり。
洗い流すタイプのフェイスマスクなため、湯船に浸かりながら美容ができる”ながら美容”が叶う、ズボラさんには嬉しいアイテムです。
疲れた時こそ試してほしい
Hydrogen Plus(ハイドロゲン プラス)/水素入浴料
実際に医療現場で使用されていたものを、気軽に自宅で楽しめるように開発されたのがこちら。
こちらの水素入浴料を湯船に入れると、水と反応して水素が発生する仕組み。
湯船に浸かり、呼吸をすることで水素を体内へ取り込み、活性酸素除去を期待できるというわけ。
疲れている時こそ、活性酸素が出ているといわれているから、「今日はいつもよりも疲れたな」などと疲れを感じる時に、
ぜひ試していただきたい一品です。
バスタイムをより有意義なものに!
いつもシャワーで済ませてしまう人も、少なくはないはず。しかしきちんと湯船に浸かって入浴することで、太りにくい体質を作るサポートができるかもしれません。
また1日の疲れもきちんとリセットできるはず。
「ちょっと手間だな」「面倒くさいな」と思っても湯船に浸かる習慣を、ぜひ身につけて。