寝相が悪いのがいけないという考え方がありますが、実は寝相が悪いほうが健康な体なのです
寝返りをゴロゴロとすることによって体の歪みは取れていきます
同じ姿勢を取っていることによって痛みが生じるので、それから逃れるために寝返りをして体を整えているのです
そう、寝返りは体の歪みや痛みを取る動きだったのです
特に小さい子供は寝返りがすごいです
油断していると私に向かって踵落としをしてきます(笑
そして目が覚めるといきなり立ったり、歩いたりします
これは寝返りをしていることで、目が覚めた時には体は100%整って元気になっているという事なのです
私たちのように大人になると寝返りをしなくなってきます
子供を潰しちゃならないと考えたり、会社でのストレスがあったり、旦那が腹立つとか・・・色々なストレスがかかっているわけです
これでは寝ているときにも交感神経が優位になり、力が抜け切れません
常に力が入って、体は休まっていないのです
だから寝て起きても疲れていたり、しばらく動けなかったりするわけです
布団や枕が柔らか過ぎても寝返りが阻害されます
高い枕や布団を買う前に体を整えて、リセットしてあげることが重要なのです
体を整えると睡眠の質が変わってきます
あなたの体は大丈夫でしょうか?
環境を整える前に、自分の体を整えてくださいね
ZIKTANボディケアセンター