正しい立ち方をご存知ですか?
からだのゆがみを感じたことありますか?
整体に行ったことのある方、施術後、健康のためにと長い時間徒歩で帰宅していませんか?
ドキっとしたあなたに自宅で簡単にできる、ゆがみを整える整体をご紹介します。
自宅で簡単!正しい立ち方&寝るとき整体
首が痛い、腰が痛い、膝が痛い、靴音を鳴らして歩いているなど日々の行動でからだは歪みがちに。
毎日の通勤でもファッションの為にヒールなどのオシャレ靴を履いてしまう…!
仕事の為にビジネスシューズ、ナースシューズなどやむ負えず、長時間疲れがちな靴を履かなければならない、など悩みは人それぞれ。
靴選び
靴音が鳴ってしまう歩き方、実は膝や股関節まで影響する恐れが!靴音が鳴りやすい靴なら、なるべく膝に力を入れて歩くと負担が少なくなりますよ。
3点立ちが基本
まずは自分チェック!立ったときにどこに重心がありますか?
指先、かかと、足裏全体?正しい立ち方はカメラの三脚と同じ3点で立つこと。
実際に自分が正しく立っているのかセルフチェックしてみましょう。
1.肩幅に足を平行に開く
2.両足の親指と人差し指をなるべく離すようにする
3.お腹を凹ませる
4.奥歯を軽く合わせ目線を真っ直ぐに
その状態が正しい立ち方です。
足の親指の付け根、小指の付け根、かかとの3点普段の立ち方と重心が変わった人はからだが歪んでいるかも。
中敷きを入れると、衝撃を防ぎ正しい重心がキープされるのでオススメです。
整体に行ったら○○で帰る!
整体に行ったあと運動がてらと長時間徒歩で帰宅していませんか?
せっかく整体をしてもらったのなら、歩かずにタクシーなどで帰宅し衝撃を与えないことをオススメします。
その日は冷たいものやアルコールを避けることも大切です。
寝る時整体
その日の歪みはその日のうちに!寝る時に仰向けになり膝と膝を付けて真っ直ぐに寝ます。
奥歯を軽く噛んでその状態をできるだけ長くキープ。30秒から1分くらいを3セット行ってみてください。
腰痛になりにくく脚のむくみにもオススメです。
腰の痛みなどがある場合は無理をしてやらないでくださいね。