太ももの滞りが原因
立っているだけで膝の周りが痛いときは、膝と大腿骨の間くらいに位置する箇所の滞りが
原因の場合があります。
筋肉と骨と腱が癒着しているため、その辺りを押してみると痛いところがあり、中にはそこが
「しこり」になってしまっている人もいます。
膝が痛いから「膝が悪い」と思う人が多いのですが、実際、そのほとんどは別の箇所に原因が
ある場合が多いのです。
太ももの部分の滞りをほぐすことで、膝の痛みが緩和されます。
*太ももの筋肉をゆるめる
膝と大腿骨の半分くらいのところに位置する太ももの外側の筋肉を、骨から「ゆるめる」ように
押しほぐします
内側も同様に「ゆるめる」ように押しほぐします
両手の親指でゆっくりと、筋肉と骨と腱の癒着を剥がすように押しほぐしていきましょう