最近、当院にも増えてきている自律神経失調症の患者さん
OO症という名称の通り、病名ではなく、症状名を指してます
一般的に見られる症状としては頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気、動機などがあげられます
私達の体を動かしているのは交感神経と副交感神経と呼ばれる神経です
脳から神経を通して全身に指令が渡り、私達の体を動かしています
この神経はとても細いもので数ミリ程度の細さです
骨と骨の間を通ったり、筋肉のわずかな隙間を通ったりしています
少しでも骨の位置や筋肉の状態が変わっただけで影響を受けやすいのです
自律神経失調症の場合には交感神経、副交感神経のバランスが何らかの原因で崩れてしまい、どちらかの神経が過剰に働きすぎてい
ることによって引き起こされます
その原因はストレスだったり、出産などによる体の大きな変化や年齢によるホルモンバランスの変化などがあります
何がきっかけになるかは人によって違うので、なかなか原因の特定は難しいという実態があります
原因の1つとして体の歪みが原因になることもあります
姿勢の悪さや重労働などで体への負担が大きくかかった時に発症することもあるのです
整体を受けることで症状が軽くなることも多くあります
是非、お悩みの方は1度ご相談くださいね(^^)