腕・指のしびれ

滞りが血行を悪くし、しびれの原因となる 腕のしびれは、頚椎の疾患の影響といわれますが、腕の付け根や肩甲骨などに滞りがあり、 その部分が血流を悪くしているため、しびれが起こります。 原因となる滞りを「ほぐす」と、血流が良く […]

手の痛み

肩口と親指の付け根の腱の滞りが原因 いわゆる「腱鞘炎」といわれる手首の痛みは、肩口の滞りによって起きている場合が多いのです。 肩口の滞りによって、周りの筋肉が引っ張られ、手首に負担を掛けているために痛むのです。 また、上 […]

手首から指先のシビレ

本日は2週間前から手首を振ると 指先から肘あたりまで痛みとシビレの症状が ある方が来店。 ゴルフの練習をやってから症状が現れたそう です。 症状を改善できたポイントをお伝えします。 指先から肘、肩に向けて圧力調整 橈骨の […]

腱鞘炎

腱鞘炎についてまとめています。 腱鞘炎の原因とは? 症状別ブログ腱鞘炎 筋肉と骨は、腱というヒモのような組織でつながっており、筋肉と腱が連動して動くことで、指や手首などを曲げたり伸ばしたりできます。また、腱のところどころ […]

本当に四十肩?五十肩?

四十肩・五十肩と診断された方が多く来店されます。 多くの方が体軸調整と肩部圧力調整で あれ? 上がります。 あれ? 痛くないです。 今までは何だったんだ・・・・ 驚かれます。 肩の痛みは症状であって体軸のズレと肩の圧力が […]